ちゅらうちなー安全なまちづくり条例
2021年1月12日
平成16年4月1日、「ちゅらうちなー安全なまちづくり条例」が施行されました。
同条例は、県・事業者・県民が連携を強化し、安全なまちづくりに関する取組を促進して、犯罪のない安全安心な沖縄県をつくるために制定されました。
令和2年12月28日には、「ちゅらうちなー安全なまちづくり条例」を一部改正し、アルコール関連犯罪の防止に関する施策の基本となる事項を定めました。
![]() |
![]() |
<<<PDFはこちら>>> | <<<PDFはこちら>>> |
条例の概要
同条例は推進会議を設置して推進され、以下の項目を盛り込んだ内容となっています。
- 道路・公園・駐車場・共同住宅の防犯性の向上
- 学校や通学路での安全対策の促進
- 観光客の安全対策の促進
- 犯罪被害者等が平穏に生活できるように支援
- アルコール関連犯罪の防止